mv

Recruit 採用情報

変化と成長

変化と成長

プラスチックも、ヒトも変わる。また時代も変わります。建築や、医療、機械などさまざまな重要な産業の素材であるプラスチックの供給基地としてSTエンジニアリングは企業のチャレンジを支え続けています。ものづくりの世界で、一緒に変化・成長しませんか。

私たちが大事に
していること

  • 変わり続けること

    チャレンジすることで、事業は拡大していきます。お客様の多様な要望で、
    私たちは成長していきます。現場のチャレンジを私たちはサポートし続けます。

  • チームワーク

    営業と製造が一体となって、仕事をしていくことで、良い製品、そして良い仕事が生まれます。
    チームワークを大事にしているからこそ、相互に理解し合い、それぞれの仕事を信頼して、
    良い職場環境が生まれると考えています。

  • 一人ひとりの成長

    STエンジニアリングはお客様のために仕事をしていますが、その過程で
    私たち一人ひとりも成長していきます。一生懸命働く中で、様々な気づきがあります。
    自分自身が成長するためにも、仕事に全力で取り組みたいと考えています。

数字で知る
STエンジニアリング

STエンジニアリングで働く人たちの現在を象徴する、様々な数字を集めました。

  • icon6

    製造

    9

    営業社員

    7

    事務員

    3
  • icon2

    社員平均年齢

    43
  • icon4

    有給取得率

    80%
  • icon5

    平均残業時間

    16時間/月

Interview

社員インタビュー

interview1-1
自分のやりたい事に チャレンジできる環境

営業担当 / 2020年入社

どのような経緯でSTエンジニアリングへ
入社しましたか。

ものづくりが好きで、その中でもプラスチック加工がどのようなものなのか興味があり面接を受けました。前職はまったくの異業種でしたが、みなさん明るく、社員間の距離も近く、未経験の私に多くのチャレンジの機会をいただいています。

製造ではなく、営業を選んだ理由。

営業に挑戦してみたい気持ちがありました。メーカーの立場で、自分たちが作ったものが良いものだと自信と責任感を持ち売れることが、STエンジニアリングの営業の魅力だと感じています。また、営業機能と工場機能とが一体化しているので、実際に仕事をしてみると、製造工程が進んでいく全体のプロセスも理解できることが当社の強みだと感じます。

interview1-2

営業のやりがいと難しさ。

お客様からの納期や加工についてのご要望に応えることができ、感謝の言葉をいただけたときには、やはりグッとくるものがあります。スケジュール管理を含めたお客様のマネジメントは難しい部分もありますが、上手くいかなかった際も、上司や先輩が親身に相談に乗ってくれます。

interview1-3

雰囲気が良く、相談もしやすい環境。

会社の雰囲気がとても良いです。会社によっては、わからないことがあっても、先輩や上司が忙しそうでなかなか聞きづらいということもあるかと思うのですが、私の場合は一切そのようなことがなく、とても相談しやすい職場だと感じました。また、当社は若い人間からベテランまで年齢の幅が広いのですが、年の差に関係なくコミュニケーションを取っています。良い意味でワイワイと、活気のある会社です。

interview1-4

STエンジニアリングの強み。

当社でしかできない加工技術や、工場との密接な連携によって、お客様へスピード感を持った提案ができることが最大の強みだと感じています。また、私は飛沫防止パーテーションの販売営業も行っているのですが、お客様から「この商品は良いものだからぜひ紹介したい」というお声もよくいただき、そこから新規の注文につながることもSTエンジニアリングならではだと思います。

応募を検討中の方へ。

プラスチックの需要はなくならず、多くの方々に必要とされるものです。STエンジニアリングの営業は、チームみんなで目標を達成しようという意識で協力し仕事をしていますので、営業未経験の方でも安心してチャレンジできる環境です。

interview1-5
interview2-1
これまでの積み重ねが 高い技術力を生む

加工担当 / 2018年入社

どのような経緯でSTエンジニアリングへ
入社しましたか。

私はものづくりが好きで、近しい業界で営業職として3年、加工職として7年間勤めていました。STエンジニアリングの技術力とクオリティの高さは業界内でも有名で、より高いスキルを身に着けたいと転職を考えたとき、タイミングよく募集があり志望しました。

高い技術力はどういったところに
起因されているのでしょうか。

商品精度が高くなるにつれて、求められる技術水準も上がります。たとえば接着モノに関しては、通常では気泡が多少混入するものですが、STエンジニアリングの場合は気泡が入ることなく仕上げられます。使用している溶剤の種類が豊富であることと、これまでの積み重ねの中で「こういった状況では、この溶剤を使うべきであろう」という、最適化を導き出すための検証を数多く行っていることが技術力の高さに直結していると思います。

interview2-2

入社後の自身の変化に
ついて。

STエンジニアリングでは、素材を切断するための機械ひとつとっても、より効率的に扱う方法が確立されています。これまでに経験したことのない方法で製造することも多々あり、私自身も製品のクオリティとスピードが格段に上がったと感じています。

interview2-3

未経験でも安心して
技術と知識を習得できる環境。

未経験で入社した社員には、接着や溶接といった難易度の高い作業からでなく、まずは商品ごとに使われている材料の扱い方や種類など、基本的な知識のインプットからはじめてもらいます。その後は、板を切る技術や簡単な仕上げ作業を行ってもらうことで、作っているものへの理解や図面を読み取る力を養ってもらいます。「この図面でこういうものが出来上がるんだ」という最終形態を把握していくことが未経験の方にとっての第一歩だと思っています。私も目の前の作業だけに集中することなく、工場全体の動きを把握できるよう常に意識しています。現在は未経験で入社した3名の部下へ技術指導や作業ごとの手順を教えていますが、お客様にご満足いただくため、また本人の成長のためにも、改善点をしっかり伝えてあげることを大事にしています。

interview2-4

製造のマニュアル化と
技術力の継承。

マニュアルを見れば、誰でも同じものをつくれるようになることが製造業の目指すべきところだと思っています。完璧なマニュアルと手順があれば、職人の世界特有の下積み期間も必要なくなると思います。また、高齢のベテラン職人さんの技術も我々世代が受け継いでいかなければなりません。経験の浅い方でも早期に成長軌道に乗っていけるよう動画なども活用しながら整備を進めています。

応募を検討中の方へ。

飛沫防止パーテーションの製造を通じて社会の需要に応えられることや、自分たちが手掛けた看板サインを街で見たときに喜びを感じます。営業の方から私たち加工担当へお客様からの感想も共有してくれます。ものづくりが好きな方はもちろんですし、コミュニケーションも活発な職場ですので、楽しく仕事ができて、技術も身につけることができる会社です。

interview2-5
募集要項を見る